陶佳日誌

作家の手仕事を扱った岡山市内のギャラリーです。骨董も扱っています。

無題

春の装い展~その2~

初日、二日目と、たくさんのお客様に来ていただき、今迄展示しきれなかった物も掛けることが出来たので、 改めて 力作をご覧ください。 細部に至るまで、凝った作りと丁寧な縫製、一段とグレードUPした中西さんの作品が目を引きます。

春の装い展

いよいよ明日から 「春の装い展」~いつもの奈良からの3人展~です。 間隔を狭めても 展示しきれません。 今回は、バッグ、袋物も 数があります。 前回は初日に売り切れてしまったので・・・。 着物地を使った 個性あふれる さをり のバッグ。 着物にも合い…

夕食メニュー

ギャラリーをかたずけ、お雛様を返しに行き、遅い昼食をとっていたら、広告誌「スマイル」の人が・・・。 新規オープンしたお店紹介のコーナーに、陶佳の喫茶室を載せてもらうべく、メールを入れておいたのを、 すっかり忘れていた・・・! 悪あがきはしてみ…

春ですね!

昨日 帰ってきました。 いい人との出会いがいっぱいあって、いいものしっかり見てきましたよ! そのうち ご紹介できると思います。 春に向かって 気持ちも上向き! どんどん活動しなきゃ

個展終了

1か月に及ぶ 笠井先生の個展が終了日を迎えました。 陶佳にとって、初めての体験でしたが、多くの方に来ていただき、本当にありがとうございました。 いい経験が出来ました。 お礼、反省 する間もなく、これから東京行きです。 いい物に出会えるでしょうか…

看板

3月13日 奈良からお客様。 陶芸作家のKさんの紹介で、陶佳の看板をお願いしていたZさんが ご主人と一緒に来てくださった。 介護やご自身の急な入院で、延び延びになっていたのだが、本格的に取り組める状態になり、 看板は、お店の顔だから・・・と、わざ…

黙祷

岡山市出身でアメリカで活躍した画家、国吉康雄のシンポジウムが おかやま大学で開催されるというので、 ジージョが 突然 帰岡した。 国吉康雄の映画化に関わっている為、中途半端な知識で終わらせたくなかったらしい。 オットと二人で出席し、、東日本大震…

取材

3月7日の夕方、個展開催中の笠井季美先生から 突然のメール。 笠岡にいる幼馴染と陶佳で合流する為、明日朝そちらに行きます と。 え~! また急な 瀬戸内海放送が取材に来てくれることにはなっていたが、本人が京都から来られるならと、取材の日程を 8日…

高齢者向けメニュー

このところ 雨や曇りの日が多く、 その分暇なので、ケーキセットの試食についつい手が出てしまい、 食べすぎ気味・・・。 ロールケーキに チーズケーキ、抹茶シフォンに ブラウニー などなど。 夕飯は おなかにもたれる肉類を避けて、もっぱらお魚中心! さ…

滋雨

3月2日、お向いの家の白梅が、もうこんなに咲きました。 2月21日は こんなだったのに。 梅一輪 お隣のしだれ紅梅も、咲きました。 向こうの、外灯の付いているところが、陶佳です。 庭に植えたクリスマスローズも 花をつけていました。 奈良から岡山に…

個展の紹介~続編~

2月29日、4年に一度やってくる貴重な一日。 気温も少し上がったので、少し足を延ばして ポスティングにまわっていたら、夫から お客様との電話! 私が出掛けた時に限って いつもこうだ。 思いがけない場所で お雛様のDMを見て、捜して来てくださった方々…

身の回りの花達

友人が 華道展のチケットを送ってくれたので、行ってきた。 岡山県華道展五十回記念大華道展 は、天満屋で開催中。 友人は、専敬本流の師範で、その作品はコレ! 私が習っていた頃の彼女の作風はよく覚えていないが、多くの作品の中から捜しあてた時の感想は…

陶佳ブレンド

いただいたコーヒーがとても美味しかったので、会社に電話をして、倉敷から送ってもらった。 朝一お店に届いたので 急いで開けてみると、コーヒーのいい香りと共に 一通の手紙と小袋発見。 「ギャラリー陶佳ブレンドをつくってみました。」 なんて、心憎いプ…

岡山流

今夜の一品は、連島牛蒡と鯛の炊き合わせ。 つらじま牛蒡は 倉敷の連島という処で作られていて、中国地方随一の出荷量を誇るらしい。 産地のものだというので買ってみたが、柔らかくてすぐに火が通り、美味しい! 鯛の切り身も、ぶり や さわら と比べても …

梅一輪

今日は曇り空。凍えそうに冷たい一日。寒いのは苦手。 岡山に戻ってきて、「晴れの国、岡山」 で 本当によかったと思っている。 手紙を出しに行った帰り、お向いの梅の木に一輪の花を発見! 確か去年も 同じ様な状況だった様な・・・? 今年の梅は、随分花が…

「心の彩」個展案内

昨日に引き続き、個展の御案内です。 今日は少し日が差しているので、室内が明るいのですが、採光の調整まで考えてなかったので、 光の反射があり、画像にすると 少し見にくいかも・・・。 これからの課題です。 紫木蓮 オキザリス 木彫り雛 鷺草 鹿土鈴 鴨 …

「心の彩」個展初日

お手洗いのペンキが乾いたことを確認して 養生テープをはがし、外を掃除していたら、 Mさんが お花のアレンジを持って来てくださった。 何から何まで お世話になっているのに、申し訳ないやら うれしいやら・・・。 曇り空で薄暗かった室内が、ぱっと華やぎ…

巷は、バレンタインデー

2日間続いた雨の中、トイレのペンキ塗りがようやく完成 前に、調子に乗って塗ったミディグリーンが 水溶性だった為、 電気工事と水道工事の人が濡れた靴で上がって、色がはげてしまった。 それに、ペーパーホルダーの位置を変えたら、モルタルの壁に穴があ…

再開!

2月15日からの 顔彩で描く「心の彩」 の個展に合わせて、笠井季美先生が 搬入に来てくださった。 京都から ご主人と二人、車で! 15年?ぶりの再会である。 奈良から岡山に引っ越したMさんが 縁 を取り持ってくださったのだが、こんな御縁もあるんだな…

西大寺観音院

毎月第一土日に 西大寺観音院で骨董市が開かれているとの情報を得たので、出掛けてみた。 行ってみて、お寺の古さにビックリ! 西大寺と言えば、裸祭で有名 とくらいにしか思っていなかったのだが、・・・こんな由緒あるお寺だったとは! 骨董市が目的だった…

喫茶室入口完成!

冷たい風の吹く中、建具の塗装を 社長さんと、インテリアコーディネーターのYさんがやってくれ、 喫茶室の入口ドアが完成しました。 中は、工夫が必要ですが、念願かなって、やっと・・・! 前は、こんな風でした。 このサッシが気になって仕方なかったので…

黄ニラ料理

オットが 野菜ソムリエと黄ニラ生産者との交流会で 黄ニラ、黄ニラ味噌、黄ニラのキムチ・・・をもらってきた。 これが、岡山県特産の 「黄ニラ」! 青ニラを 日光を遮断して 育てたものです。 青ニラと比べると、香りが優しく、シャキシャキ感があり、東京…

鶏肉のトマト煮

冬本番! 寒い日々が続くと、暖かい鍋ものばかりの毎日。 どうやら ビタミン不足? 酸味のあるものが食べたくなった。 冷蔵庫には 柔らかくなったトマトが2個、出番を待っている。 今夜は 鶏肉のトマト煮にするか! 材料 鶏もも肉1枚 玉ねぎ半個 人参小1…

織部のおひな様

伊藤千穂さんの 織部焼のお雛様が入荷しました。 伊藤さんの織部の色は格別! と言われるくらい、深い緑色と、桃山時代の絵柄、その造形に、 いつもながら、見とれてしまいます。 大人のお雛様を楽しむ 逸品! 手の中に納まるくらいの、 香合程の大きさです。…

喫茶室床塗装

寒い日なのに、朝からはりきって 床の塗装を始める。 何の抵抗もなく 昨日と同じペンキを使ったのだが、なんかおかしい・・・色が浮いている。 床は、濃い色の方が落ち着くのかなぁ~? 仕方ない、上塗りするか・・・! こんないい加減なことが惜しげもなく…

店舗トイレの塗装

喫茶コーナーの構想がだんだん膨らんできて、ギャラリーとの間の壁を抜くだけでは収まらなくなってきた。 喫茶室の入口ドアも取り替えたいし、靴を脱がないで入れるお手洗いも欲しい。 できるだけ 現状のままで見栄え良くできないものか・・・。 入り口ドア…

沖縄~~!

昨年の暮れから、いや、もっと前から、沖縄が気になって仕方がない。 時期尚早・・・と 願望を振り払うのだが、・・・・・。 そんな中、器好きのジージョが 写メを送って来た。 「見つけちゃった!金城二郎さんの娘さんのどんぶり鉢~!」・・・・がコレ! …

貰いもの生活

1月19日の夕ご飯は、 北海道産の「とびっこ」、瀬戸内海産「ニベ」の煮付け。 どちらもいただき物です。 トビウオの卵、とびっこは、お寿司以外で食べるのは初めて!大きめのプチプチした食感がたまりません。 ニベは、義弟が釣って、うろこと内臓を出し…

手作りおひな様

1月18日、陶佳は今日から営業開始です。 長~いお正月休みでした。 隣の部屋との間の 「壁」 を 「開き戸」 に する工事も、突貫でなんとか整い、(まだまだ未完成ですが、) 昨日夜中までかかって配置換えをし、ばたばたで今日を迎えました。 まずは、工…

ぐったり

今朝 早朝3時に 長女一家が東京に帰って行った。 これからが本当のお正月休み・・・となるはずが、 8時半過ぎには 大工さんが来て、壁抜きの工事開始。 それでも その合間を縫って、ほとんど半日 うたたね状態。