忙中閑あり?
今日は、桜井の作家さん、Kさんと食事にでかけました。私も彼女も忙しい身!
二日ほど前に電話があり、いつ何時何が起こるかわからないので、早くしましょ!と即決。
「馬の目」に案内する。
実は、五月に陶花のお客様?に招待されて、初めて行った処なのです。
雰囲気がとっても私好みで、器もおもしろく、穴場かも・・・と思っていたのです。
器から書画、襖絵に至るまで、同じ作家さん(佐藤勝彦さん)の作なのですが、さすがKさん、
その作家さんとは、学生時代からのお知り合い とか!
ブログに載せようと、カメラを用意して行ったものの、食べることとしゃべることに夢中で、
気がついたのは、外に出てからのことでした。
三時過ぎていたものの、まだ大丈夫とのことで、お茶を飲みに奈良ホテルへ。
今日こそは二階を探索してやるぞ・・・
のんびりお茶してたら、突然の火災警報!
無銭飲食で飛び出すわけにはいかないので、まずはお会計。
誤報とわかるまえにさっさと二階へあがる。
やはり100年の歴史は重みがあり、さすがです。
彼女も初めてとのことで、いい思い出になりました。
親孝行な一人娘さんなので、次回は是非、お父様、お母様をお連れしてあげてくださいね!
私も、奈良を発つ前に、大切な家族を案内したいな!
雨の中を、ゆったり過ごせた一日でした。
知り合って、一年とわずかの間でしたが、彼女とのお付き合いは作家と店主を超えたものでした。
…そう思うのは私だけ・・・?
岡山に離れてもきっと続いていくでしょう。
二日ほど前に電話があり、いつ何時何が起こるかわからないので、早くしましょ!と即決。
「馬の目」に案内する。
実は、五月に陶花のお客様?に招待されて、初めて行った処なのです。
雰囲気がとっても私好みで、器もおもしろく、穴場かも・・・と思っていたのです。
器から書画、襖絵に至るまで、同じ作家さん(佐藤勝彦さん)の作なのですが、さすがKさん、
その作家さんとは、学生時代からのお知り合い とか!
ブログに載せようと、カメラを用意して行ったものの、食べることとしゃべることに夢中で、
気がついたのは、外に出てからのことでした。
三時過ぎていたものの、まだ大丈夫とのことで、お茶を飲みに奈良ホテルへ。
今日こそは二階を探索してやるぞ・・・
のんびりお茶してたら、突然の火災警報!
無銭飲食で飛び出すわけにはいかないので、まずはお会計。
誤報とわかるまえにさっさと二階へあがる。
やはり100年の歴史は重みがあり、さすがです。
彼女も初めてとのことで、いい思い出になりました。
親孝行な一人娘さんなので、次回は是非、お父様、お母様をお連れしてあげてくださいね!
私も、奈良を発つ前に、大切な家族を案内したいな!
雨の中を、ゆったり過ごせた一日でした。
知り合って、一年とわずかの間でしたが、彼女とのお付き合いは作家と店主を超えたものでした。
…そう思うのは私だけ・・・?
岡山に離れてもきっと続いていくでしょう。