そして、この最後の日、関西電力の奈良の交流誌「いちぼると」の取材があったのです!
その前に、ダンディクラブの名の由来となった最長老のKさんの突然の入院があり、
場所を変更せざるを得なくなり、急遽 相棒のHさん宅での開催となりました。
ハプニングといえばそうかもしれませんが、私が思うに、きっと そうなるようになっていたので
はないかと・・・。とは言え、せっかく場所の提供を快く引き受けてくださったKさん、
はやくお元気になられますように!そしてまたお得意の小唄を披露してくださいね!
さて 話を戻して、この日はSさんが東京出張、Mさんがご用で欠席で、男性陣は5名。
ちょっと寂しい人数でしたが、皆さんサービス精神旺盛で、さすが長年勤めあげられた方ばかり。
いつもより賑やかに盛り上げてくださり、楽しい雰囲気で実習がすすんでいきました。
冷ややっこのネバネバ小鉢、牛肉と長芋のオイスター炒め、ごまだれサラダ冷麺、デザートに
白玉ココナッツミルクしるこ、以上4品をきっちり1時間半で完成させ、お楽しみのビールへ!
その間、いちぼるとの編集者、Iさんの写真どりにポーズをつくり(?)厳しい目線、鋭い質問
(?)をかいくぐりながら、充実した一時を共有致しました。
取材同行のいちぼるとの会員さんは、男性陣の包丁さばきに、ついつい口が出そうだわ・・と。
いえいえ、随分上達されたんですよ。初めの頃に比べると・・。
そういえば、ここまで来るのに、2年余り。
何気ないようで、陰でいろんな心配りがあったのね、Hさん!本当にありがとう。
そして、何かにつけてお世話になった「いちぼると」のIさん、
最後の最後まで いい思い出を残してくださって、ありがとうございました。
追伸
相棒のHさんよりメールが来ました。
Iさんとテーブルを囲む男性陣は まるで先生に叱られている子供のようですね・・・と。
いえいえ、これは、Iさんの提示された「男子、厨房にはいるべからず。」を実践している
世の男性諸君をどうすべきか、真剣に考え込んでいるところです。
誤解のないように・・・。