一食分とはいかなくても、ちょっと色どりに使えます。
外のプランターのはもっと伸びてるかな・・・と見に行くと、想像していたよりも小さく、
日光に当たりすぎて、葉っぱは開いて、まともな成長を遂げていました。
そうか! もやし状態でないとだめだったんだ!(-_-;)
もと奈良に住んでいて、岡山に引越した知人が連絡をくれ、プラザホテルでランチをすることに。
彼女の岡山暮らしは1年位かと思いきや、もう3年半にもなるとの事。
会うのは5年ぶり?
信楽の窯元や娘のバイト先で、なぜか不思議と名前が出てきたりしたものの、
お互いに連絡も途絶えたままでした。
それが、我が家の引っ越しを機会になんとかつながり、会うことができて話が弾み・・・
「私たちの家は庭瀬にあってね~」(リフォームして今住んでいるのは、オットの実家)
「そういえば 40年来のお友達が、今、庭瀬にいるわ。」
「庭瀬のどこ?」
「○○。お家を借りて住んでるの・・・」
えっ まさか・・・
「名前は?」
「Yさん」
「えっ それ、うちの家だわ!」
「えー!!(-_-;)・・」
二人とも 背筋がゾクゾク とにかく うちに来て! 主人に伝えなきゃ・・・
どこでそんなふうに繋がるのー?
だって、彼女もご主人も、Yさん一家も、もともと岡山の人ではないのに・・・
彼女によると、私から連絡があったことからして、不思議な縁を感じていたとか。
やきものを趣味でやっていて、窯も買い換えて何年も経たないのに、持って来たままの状態、
身内の病気、介護もあって、岡山で思い描いていた生活ができない状態・・・
このまま歳をとっていくのかなあ・・と落ち込んでいた時、私から連絡があったとの事。
じゃあこれから一緒に、児島の藍染工房、ガラス工房など見て歩きましょうか、Yさんも一緒に!
やった、やった。大義名分ができたぞー!\(^o^)/
彼女が帰ってから、主人に、「こんな繋がり、絶対あり得ないと思わない?」
「よくある話じゃない!」
「ないよー!」
「世間じゃなくても うちではよくある話じゃない・・・」
まあ、それはそうだけどー
そういえば、今朝 奈良のMさんからの電話で、私の周りにいた人達が みんな結びついたとか、
「不思議な人ね!」と みんなが言ってるとか・・・。
私は何にもしてないのだけど・・・、
Mさん、今日もこんな結果になりました。
これって、神様のいたずら???