奈良のKさんから嬉しいメールが来た。
先日、転居先の住所を知らない人に、奈良でのお礼と、住所のお知らせはがきを送ったのだが、
その返信メールである。
引越しが9月だったこともあり、当分忙しいから、転居通知は年賀状と兼ねようと怠惰な決定をしていたのだが、
いろいろ考えて、年賀状をいただく業者や作家さん、陶花のお客さんに事前通知を出すことにした。
ところが、このはがきが、誤解を招いているようだ・・・・・

「陶花再開を検討中・・・」との文章が、「陶花を再開するらしい・・・」と伝達されていると言う。
しかもはがきを送らなかった人に!
Hさんからメールが来た時は 気にもしなかったのだが、先日会ったOさんも同じ事を言っていた。
「それなら 何で、うちにはお知らせが来ないのかな?」とも・・・。
これは かなりヤバいのではないか

奈良のあちこちで、こんな会話が飛び交っていたりして・・・・
考えて考えたつもりが、かえってよくなかったかも・・・・・
婉曲な表現は使うべきでなかった

皆さん、陶花再開は まだまだ 検討中 に過ぎません<m(__)m> 悪しからず。