今年最後のゴミ出しをして、今年最後の朝市に行く。
二女を連れて、楽しみに出掛けて行ったのだが、あいにくの雨で、小さなテントの中での店開き。
種類も少なく、岡山のお正月に欠かせない 「ぶり」 は一本売りしかしていない。

仕方なく、スーパーの中で、四分の一?の切り身を買う。
長女一家は、香川行き.。.義父も一日に帰って来る予定が三日になったので、オットと二女と私の三人だと、
これで十分!
野菜を買い足し、おつまみを山ほど買って、今年最後の買い出しは終わり

早々と、10時には帰リ着く。間もなく 牡丹雪が・・・・大粒の雪がボタボタ降ってくる・・・・・

積もると思いきや、昼前には日が差してきた。
朝一で、黒豆は 圧力鍋で煮てある。
茶碗蒸しの中身の百合根を煮、人参を花型に切り始め、どうせやるならと、今年はやめるつもりだった煮しめを
作ることにした。
花型人参、小芋、レンコン、手綱こんにゃく、干しシイタケ・・・・絹さやをゆでて これでいいか
、

銀杏も紙袋に入れて電子レンジに入れる。殻が破れなかったものは、出刃包丁の刃を横にして叩き、皮をむく。
途中お昼を食べ、とりあえず終わったのが3時。
明日は天気が大荒れらしい。今日のうちに天満屋に行っておこう。
オットに送ってもらい、二女と久しぶりに買い物。
可愛い黒の上着を半額でGET!仕事始めはこれでOKらしい。
後は1日の福袋ねらいか!
バスで帰宅し、土鍋でパエリアをつくる。今日はサフランライス。
ヤーリー梨の生ハム巻きのオードブル付き。後は、おつまみ多種。今夜もまた3人でいろいろ飲み比べ

今年も後1日を残すだけとなりました。