岡山桜カーニバル共催の時代行列があると言うので、終着の後楽園まで見に行った。
もうひとつ訳が分らぬまま・・・。
正しくは、宗忠神社の「御神幸」だそうだ。~?

これが先頭らしい・・・。

これは鼓笛隊。

第一陣が終わって、次に第二陣。

これは第三陣 吉備楽楽人。

これは御鳳輦(ごほうれん)~御祭神・宗忠大神を遷した神輿。

こんな感じで過ぎていきました。
ここで、ちびっ子、「早く終わらないかな~!おしっこ行きたくなっちゃった・・・。」

え~! トイレはあっちだし・・・ 行列の前に走り、様子を見計らって・・・・今だ!・・・と、横切る

終わって出てきた時は、子供みこしが、「頑張れ にっぽん! 頑張れ にっぽん!」と叫んでいました

ちょっと想像していたのとは違った行列だったので・・・・・早々に退散し・・・・・
吉備団子のお店、廣栄堂へ お茶を飲みに行きました。

大人はお抹茶を、ちびっ子は 上生菓子を・・・。
昨日に比べて、気温が7度も下がった今日は、

おでんにしようかと思ったけれど、海老が残っていたので、
八宝菜、鶏肉とえびのグラタン、大根と練り物の煮もの です。
ちびっ子との夕ご飯も後1回だね!明日は多分 御馳走かな?