今回のお風呂とトイレのリフォーム、二重窓の設置で、かなりのエコポイントが付いた。
工事代金に使いたいと言ったら、さらに手すりでも エコポイントが付くことが分かり、
(※義父は施設にいるので、手すりに介護保険は使えないと思っていたら、ケアハウスは施設扱いではないそうだ・・・
)

で、つけていただきました・・・義父の念願の手すり。


玄関の手すりは縦に1本設置してあったにもかかわらず、横にも!

お風呂は、今までと勝手が違うので、うちでは入らないかも・・・と遠慮したのですが、在庫があるからと

玄関からトイレまで、長い手すりがあれば…という義父
いくらなんでもそこまでは・・・


家を施設と同じにしたいらしい

こんなことまでして頂きました。

居間の入り口を ドアから吊り引き戸にした為、下からの隙間風がひどく、隙間テープのようなものを貼って
我慢していたのだが、来られるたびに気になっていたそうで、モニターになってくださいということで・・・

モニターでも実験台でも何でもやりますよ!こんな家でよかったら、何にでも使ってください。
引き戸に重厚感が出て、素敵になりました。下には、ゴムが付いています。
見えない縦面には毛のついたテープが貼ってあって、今迄のようにテープで擦れた音はしません

立派な手すりをつけていただいたり、我々の一日がかりの庭作業が、功を奏さないことがわかって落胆したり、
疲れた1日が終わり、甘酢っぱいものが食べたくなりました。

酢豚、タコとわけぎのヌタ、ナスの味噌炒めの夕ご飯です。
普通の暮らしが出来ることが、本当に幸せです。