いよいよ最終日を迎えました。
朝一に、通りがかりの方が、「こんなところができとったん・・・?」と自転車を止めて入ってこられ、
玄関だけは素敵にしたいからと、紫の切子ガラスのデキャンターを置き物用に買ってくださり、
それを機に、いろんな方が出入りしてくださり、器好きのSさんは、コレクション用に錫の箸置きとグラスをGET。
Tさんは日参の上に、今日は3度も覗かれ、「だって、1か月以上も休みなんでしょ?」と、あれもこれもGET。
男性客のOさんは、2度もコーヒーを飲みに来られ、
倉敷の友は、ブログで最終日を知り、車を飛ばして、閉店間際(後?)にすべりこみ。
ご近所のお馴染さんは器から銀のネックレスに目が移り、倉敷の友とともにGET 。
見渡せば、私、骨董屋さんの妹さん、ご近所さん、倉敷の友、Tさん、みんな銀の首輪をしていました。

今日で 私も燃えつきました。

野菜やスイカ、御弁当を届けてくださったTさん、本当に美味しくいただきました。ありがとうございました。
そういえば、今日のお昼も、骨董のLargoさんが、オットと私にお弁当を持って来てくださったのでした。
倉敷の友は、ビールを届けてくれるし、みんなに助けられ、支えていただいて、
なんとか前半期を乗り越えることができました。本当にありがとうございました。





また、たくさんの方々にご来店いただき 感謝感謝です。
秋からもがんばりますので、何卒よろしくお願い致します。
では、行ってきま~す。

.