8月1日(土)
朝 5時半出発の群馬行き。
まずは、私のわがままで、桐生天満宮の骨董市に!
さすが産地だけあってか、ひときわ目を引くのは、着物の多さ。
みんながほしがっている 絣も、ここには普通にあるのに、どうすることもできない歯がゆさ。

私の期待した古陶磁もあるにはあるが、もうひとつ決め手に欠け、後ろ髪を引かれながら、断念。

30年位前のものだそうだが、卸をしているという人のよさそうなおじさんから、かなりなお値打ち価格で分けてい
ただいた。
7月のイベントで、買えなかったのがよほど心に残っていたようだ。


次は、富岡製糸場。



かなりな暑さで、説明を聞くのも、外回りがメインなので、汗だく!熱中症予防に、水分は不可欠。
後でのニュースによると、この日の群馬は、39度余りあったとか・・・・・
これも記念です。


繭からの糸取り体験。 夏休みの自由研究に、ちょうど良い体験ができました。
