2月17日(水) 「備前×瀬戸」の器展、始りました。
作家の器でランチ・・・陶佳では初めての企画なので、朝からバタバタ、大変!
お料理を作ってくださる方がいらっしゃるとは言え、凝ったお料理になると、手順やら盛り付けやら、大変なことです。
まずは、ごらんあれ!



これに、梅の小枝を添え、ご飯と鯛のおみそ汁を付け、お料理を作ってくれる東さんは天婦羅を揚げ・・・。
あっ! お刺身のお醤油と、てんぷらのお塩を忘れてた!
お茶も入れなきゃ~!

食事の後は、器を全部下げて、折敷の上にコーヒーとケーキを載せる・・・。
洗い物は流しに満杯、コーヒーは私の役目。
ギャラリーでお買い上げ頂いた器の梱包もあるし、・・・


幸い、伊藤さんの大切なお客様のお相手は、作家の松岡さん夫妻がしっかりやってくださり、大助かり。
お料理の東さんも、ゆったり手慣れたもので、私一人が、ばたばた、おろおろ・・・

初日から限定7名を、ぷらす3名+余分材料で一膳 は、さすがにきつい。 東さんも良くやってくれたものだ。
明日は、ゆったり2名様。 デザートも、しっかり写真に撮りますね。

早々と御嫁入りした器もありますが、明日は、ギャラリーの展示風景もUPできると思います。