長かった休みも、もう終わり。
明日から企画展の作品が続々届き、設置に追われることになる。
最終的な打ち合わせもある。 世俗に戻るのはいやだな~~!
よく思うことだが、プロでない人と仕事をするのはもううんざり。
自分中心にしかものが見えてないから、・・・・・。

主人も、明日からしばらく東京なので、今日のうちに、回れるところを回っておこう。
まずは、切符を買いに行き、国際交流センターに英字新聞を調達に行き、手土産を買いに行き、・・・ついでに、
先日の、県美での宮川香山展に豪く感激した主人が、源吉兆庵美術館に、眞葛焼を見に行こうと言いだした。
渋々 同行するが、・・・・・


撮影禁止の写メをとってしまいたくなる程、・・・・・でした。
満喫した後、お茶を頂いて機嫌良く退出。
お昼を食べ、お花屋さんに行く途中で、クロネコヤマトのリサイクルショップの前を通りかかり、
そうそう!と、タンスを見るも、やはり使い古しはいやだな~と思ったところ、主人がパソコンの台を見つけ、
(ずーっと捜し続けて、5年以上。新品でもなかなか気に入ったのがなく、こんなところで気に入るとは
)

とりあえず買って帰りました。 ・・・・・捨てても良い価格で。

長~い休みの間、ばたばたしていたにもかかわらず、目に見えて変わったところは見当たらないが、
桐のタンスの修復と、仏壇の移動工事と、タンスの買い替えという方針が決まっただけでも、進歩かな~?
生き方の方針は、まだ決まらないが・・・・・。

夏までに、目に見えて、変化がある事を期待しよう!
