4月19日(金)
スプリットへ。
1700年前に建てられた、ディオクレティアヌス宮殿の地下へ潜入。
キリスト教徒を弾圧したことでも有名。 自らの意思で退位し、余生6年間をここで過ごした。

ローマ時代のモザイクタイル



鐘楼

とても魅力的な声とハーモニーでした。

エジプト遠征の時、持ち帰ったスフインクス。顔があるのは珍しい。
宮殿の北には、グルグールの巨大な像が!

グルグール司教は、10世紀に、スラブ語の保護に貢献した人物。その左足親指に触ると、幸運が訪れるとか。
確かに、左足指は、ピカピカに光っていました。

スプリットの青空市場では、こんなものも売っていました。


カメルレンゴの要塞。


テイクアウトのハンバーガーが、1000円もするのに恐れをなして、近くのスーパーに買い物に行き、
ヨーグルトとパン、イチゴ等を買い、運河の横のカフェテーブルでコーヒーを注文して食べました。
今までで、一番ゆっくり食事できたかな~? 運河は、ちょっとにおいましたが・・・

