旧友と讃岐うどん
7月23日
待ちに待った友人が到着。
岡山駅から倉敷に直行! ・・・彼女に言わせると、35年ぶりの「倉敷」とのこと。
まずは、バスでアイビースクエアに行き、お昼ご飯を。
岡山ご当地グルメと銘打って、「黄ニラ風味の蛸と根菜のぺペロンチーノ・自家製シャーベット付き」
根菜は蓮根と牛蒡。 ちよっと変わった風味・・・。シャーベットは美味しかったが、コーヒーは、・・・・
苦くて飲めない!・・・と、彼女。 支払いの際、「飲めませんでした!」 と。(言う人ではないのだが・・・・。)
平翠軒、美観地区、郷土玩具館 を巡り、写真を撮って 商店街から駅へ。
今夜は我が家で一泊。夕飯は、
パエリア、マリネ、サラダ。平翠軒で買ってきた、バーニャカウダソースを試してみます。
お酒の飲めない彼女に、ビールと梅酒を勧めながら・・・・・。
7月24日
瀬戸大橋を渡って、丸亀へ行ってみることに!
与島に降りてみました。
四国へ渡ったことの無い彼女、 大感激!
坂出インターを降りて丸亀城へ。
だと、初めて知りました。美しく立派な城壁です。
さて、お昼は、
香川に来たら、讃岐うどん! 詳しい娘婿がメールで教えてくれたところが 「なかむら」。
無くなり次第終了とのことで、丸亀城から5~6キロの距離を車を飛ばして、・・・・・
・・・11時半頃到着してみると、・・・・・
すでにこの状態。
回転は速く、20分少々でありつけました。冷たいうどん小Ⅰ玉150円。いかゲソ100円。
食べている途中で、忘れていた写真を! 汚くてすみません
奈良の陶芸作家さんから聞いていたものの、・・・難解・・・。
夫の実家に帰省している長女とちびっ子達を拾って帰る途中、鷲羽山ホテルに寄り、
瀬戸大橋を見ながら、海風に吹かれて、みんなでゆったりとお茶を楽しむ。(彼女のおごり)
ここは、今晩 2人だけで泊るところ。・・・ オットと子供たち、気をつけて帰ってね~~!
ECCを長年やっている彼女のポイントで 招待してもらい、のんびりさせてもらいました。
下津井の蛸の解体ショーの後、タコや鯛のお刺身、その他バイキングで 体重はすっかり減量前に戻り・・・
お互いの悩み話を共有しながら、女2人の夜は更けて・・・・・
後のメールで、また2人で 失踪しようね! と。 今度は外国かな・・・?
子育て終わって、オットも定年を迎えて、やりたいことが出来るのも、今のうちしかないかもね!