2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
中秋の名月はなんとか拝むことができたものの、翌日のスーパームーンは、眺める機会がありませんでした。 というのも、ICUから個室に移った義父に、24時間の付き添いが必要と言われ、主人と行ったり来たり。 電話で依頼があった時、私が、あちらの不手…
9月27日(日) テラスでお月見をするからと、満月片口とお猪口を買って行かれたご夫妻も、楽しんでいらっしゃるかしら・・・? そんな声を聞くと、風流だな~と、うれしくなりますよね! そのうち、月見の女子会ができるといいな~!今は、夜中にそんなメ…
9月25日(金)のこと! 中野さんに、硝子のお茶碗の注文があり、出来たてのほやほやのお茶碗を持参され、リューターを持ち込んで、 図柄を掘っているところです。 なんだかとても素敵ですよね!思わず パチり! 硝子のお茶碗、いろいろ使えそうですが、リ…
今月27日は中秋の名月。 古来からの伝統のお月見を後世に伝える意味でも、企画した器展・・・(酒好き一家の戯言ではありません) 素敵な器が揃いました。 若手硝子作家から順にご紹介致します。 耐熱ガラスの平井宏明さんのグラス各種~メチャ軽くて丈夫…
本日は、テイスティングに呑まれた陶佳オーナーに代わりジージョがお届けします 陶佳で24日から開催の『月見の酒の器展』に際して「ボンクラ―ジュさん」にて各種ワインに合うオードブルを提供していただく【マリアージュ】を一足先に体験してきました 4種…
9月21日(月) シルバーウィークの真ん中、敬老の日、義父は一般病棟に移ったものの、1日持たずにまたICUに逆戻り。 我が家はバタバタの毎日です。 そんな中、西岡さんのだるまネコを見つけたジージョが、色付けをしてくれました。癒し系です。 後面…
9月18日(金) 昨夜 12時前に床に就いたと思ったら、2時頃に 階下で電話が! 義父が, 施設から 循環器専門病院に搬送されたとの事。 気力だけで生きている様な状態の義父は、いつ何があってもおかしくないのだが、 いざとなると、いろいろなことが頭を…
ネコ展は、作家さんの御好意により、18日迄延期になりました。 展示方法は異なりますが、どうぞ おでかけください。 作家 有松啓介 伊藤千穂 井上奏 中野由紀子 野村晃子 平井宏明 平井睦美 会期 9月24日(木)~10月3日(土) 時間 10時~17時 …
今日で、ネコ展は終了致します。これは、陶佳だけ! 聞くところによると、シルバーウイークの最終日まで延長するところも多いそうです。 まだ行かれてない方、どうぞおでかけください。 明日の、着物のリメイク教室の為に、テーブルを組み立てるのに、ネコち…
ネコ展も、残すところ あと1日となりました。 今日12日(土)も、倉敷や備前市など 比較的遠くから掛け込みの方が来てくださり、久しぶりに陶佳らしさを 取り戻しました。 ちょうど、御近所の建築現場で、ネコと暮らす新築の豪邸の内覧会があり、 行って…
関東では、大雨の為、鬼怒川が決壊し、大変な被害が出ています。 日本は本当に災害列島! 想定外のことが起こるのは、もう想定外では無くなった今日、 個々が意識改革をし、自衛策を練らなくてはなりませんね! 被災された方々、心よりお見舞い申し上げます…
ネコ展が始まった8月後半は、めちゃくちゃ暑く、 9月に入った頃からは、雨の日が多く、 台風も! まさに、今日は台風上陸日 今年の猫展は、天候にたたられっぱなし! そんな中、昨日 陶佳は定休日でしたが、自宅のピンポンをならす方が・・・・・ 誰かと思…
9月6日(日) 朝から大雨。 こんなお天気では、誰も来られないだろうと思っていたら、次から次にお客様。 ありがたいことです。 おかげ様で、ボンクラ―ジュさんのラングドシャ(ネコの舌という意味のお菓子)も、 ピオ―ネのタルトも売り切れました。 明日…
ネコ展の後期がはじまって3日目です。 前期のつもりで来られた方、後期を待って来られた方、さまざまですが、ギャラリー側、喫茶側、 それぞれに楽しんでくださっているようです。 中には、表の看板猫を見つけて、思わず入って来られる方も・・・ これも立…
9月2日(水) 本日から、ネコ展も後期展示に移りました。 今迄とは、ガラッとかわった雰囲気です。 目線を合わせるように 動いてみてください。 土の塊が、魂を持って、語りかけてきます。 書家の「猫」とのコラボです。 白い招き猫は、だるまさんに目を入…