陶佳日誌

作家の手仕事を扱った岡山市内のギャラリーです。骨董も扱っています。

アートなアクセサリー三人展 昨日、8月31日を持って終了致しました。 暑い中おいで下さった方、SNSでご配慮下さった方、 はるばる遠方より、電車を乗り継いできて下さった方、誠に有難うございました。 1ヶ月ほどお休みを頂きますが、10月の作品展を又たのし…

アートなアクセサリー三人展 8月23日(水)~31日(木) 会期中無休 10時~17時 最終日16時迄 ご紹介が遅れました。m(_ _)m 23日から始まっております。 岡山市の20パーセント還元キャンペーン対象店です。 (paypay&d払いのみ、8月中) この機…

My favorite things 私のお気に入り、あなたに託します。 と題して、陶佳ゆかりのコレクターの秘蔵品を集めました。 会期 7月14日(金)~23日(日)10時~17時 最終日16時迄 18日(火)休み 骨董品、ビンテージ、洋服、着物、等 すでにお嫁入りしたものもあり…

宙と海とブルー展 関登志さんから作品の追加が有りました。 他の作品と併せてお楽しみ下さい。 会場のどこにあるか、見つけて下さいね!(^^)

宙と海とブルー展 会期も後半になりました。 そして、kanoha さんから作品の追加が有りました。 いろいろなブルーがありますね! 宇宙、地球、生命力・・・(^_^)v kanohaさんのレジンのイヤリング&キーホルダー&型染め 平井宏明さんの耐熱ガラスも軽くて美し…

宙と海とブルー 展示のご紹介です! 有松啓介さんのガラス 平井宏明さんの耐熱ガラスのバーナーワーク 黒田よし子さんの刺繍作品。 kanoha さんは、レジンで宇宙を! 関登志さん紙粘土細工の雲と猫! 壁側には、丸山又史さんの色鉛筆画! イルカに乗った猫ち…

宙と海とブルー 久留米絣と書の織り成す世界展 と、引き続いての洋裁教室も本日で終了致しました。 ファンの方々、訪ねてくださった方々、誠に有難うございました。 また、来年をお楽しみに! さて、6月1日からは、宙と海とブルー の展示を行います。 昨年…

久留米絣と書の織り成す世界 5月10日(水)~21日(日) 本日より始まりました。 絣服作家の小倉由美と、若手書家の佐藤義之が、 独自の世界観を共演致します。 絣の表装も素敵ですよ! 額は、津山の木工作家さんに依頼した作品です。 手前のボディーに…

備前焼とのコラボ草木染め展~展示 展示の一部をご紹介致します。 備前焼作家さんが、テーブルコーディネートして下さいました。(^^) 個々のご紹介はまた後ほど・・・。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

備前焼とのコラボ草木染め展 備前焼:新庄窯 染め:草木染の会 3月の着物リメイク展は好評のうちに終えることが出来ました。 来て下さった皆様、SNSでご配慮下さった方々、 そして、作家のお二人に心より感謝申し上げます。 引き続き、4月1日より、備前焼…

春の装い 着物リメイク二人展 ご紹介がすっかり遅れ、大変申し訳ありません。 作品展が、今日・明日と、二日間を残すのみとなりました。 中西作品 寺山作品 まだ素敵な作品が残っておりますので、是非お出かけ下さい! 日本古来の伝統的な生地には、やはり日…

癒やし旅? 南九州10景めぐりと宮崎牛を食す旅に出かけました。 高千穂峡と仙巌園は、かねてからずっと行きたくて、機会を狙っていました。 柱状節理の褶曲した深い渓谷は深い緑の水が美しく、遊歩道を歩いて、30分程で終点にたどり着く。お天気にも恵まれ…

Animal Art展~終了 池田動物園70周年記念の作品展、無事終了致しました。 多くの方々に来て頂きました。募金も沢山頂きました。 タオル地のぬいぐるみを寄付してくださったSさんはじめ、紙粘土の動物、 お雛様を提供して下さった方々、御購入下さった皆様…

Animal Art 展 紹介記事をUPしたつもりが、抜けていました。(-_-;) でも、あと4日有ります。 ぜひ可愛い動物達に会いにおいでくださいませ。m(_ _)m ざっと、展示内容のご紹介をさせてください。 宇埜育子さんの、バーナーワークの作品 吹き硝子は、有松…

私のお気に入り 右手の故障の為、投稿出来ずに、すでに前半が過ぎましたが、 まだ 価値ある物も残っています。 明日からの後半をお楽しみ下さい。 他にも、硯、絣、さをり、スカーフ、敷物、縮緬細工、人形、 等の、コレクターの収蔵品が多々展示されておりま…

ワクワク出逢い展 今年最初の作品展! 陶佳では初めての作家さん、山﨑幸さんの個展から、今年は始まりました。 明るく楽しい一年となりますように、新春にふさわしく、クスッと笑えるユニークな 、パワフルな作品達です。 干支兎と、鬼。手作り土人形です。…

2023年お正月 明けましておめでとうございます。 今年もよい年でありますように。宜しくお願い致します。 家族が我が家に集う、三年ぶりのお正月、頑張っておせちも造りました。 詰めたのは、長女と長女の娘(中二) 元旦は、お雑煮を頂き、岡山城に獅子…

ゆう・あったかさをり展~終了 12月18日、3時をもちまして、終了いたしました。 寒さや悪天候の中、多くの方々においで頂き、誠に有難うございました。 また来年のこの時期に、お待ちしております。楽しみにしていてくださいね! 今年の営業は、ひとまずこ…

ゆう・あったかさをり展 干支&クリスマス 12月の贈り物展が終わり、すぐに さをり展です。 ご来店頂いた多くの方々に御礼申し上げます。 さて、さをり展初日、毎年の事ながら、ファンの方々がお見えになり、 服類が少なくなりましたが、朝一で写真を撮り…

12月の贈り物 すべての作品がそろったのは、初日の今日でした。(^^)/ ユニークな発想と造形に定評のある森博敬さんのアクリル画は、色使いが綺麗です。 hiroさんのガーランドも今年風でシックな仕上がり。 有松啓介さんのガラスは言う迄もなく、真ん中で輝き…

12月の贈り物 会期 11月25日(金)~12月4日(日)10時~17時(最終日16時迄) 11月29日(火)休み(W.Sのみ行います) 搬入が始まっていますので、順にご紹介! クリスマスカードは、パソコンで製作。構図もさることながら、色が綺麗…

孤軍奮闘 自分のブログに入れなくなり、ジージョに助けて貰ったにもかかわらず、 自宅に帰ってまた入れなくなり、一日おいて、頑張って再挑戦! やっと入れました。 きょうはこれで終了です。(-_-;) 次期 作品展の紹介は、後ほど。m(_ _)m

秋冬の帽子&着物リメイク二人展 本日より始まります。 展示風景を少しだけ! 裏付きの大島紬のパッチワークコート&リバーシブルコート 帽子は着物生地で、バッグは刺繍付き。 丁寧に、凝った作品達。(^_^)v 帯地の青いバラのチュニック&バッグ、他の2点…

山口へ! かねてから、渡ってみたいと思っていた角島大橋! この橋が、生活道路というから、驚きだ。( ゚Д゚) 山口県は、明治維新から続く数多くの政界人を搬出している県、 先日逝去された安部元首相の故郷でもある。 こんな立派な景観の橋も、その所以たる産…

ノッティング 遂に、初お目見え! 織糸の草木染めから、色止め、房のたこ糸の洗濯、そして、織り、 思っていたより、ずっと大変な行程があることがわかりました。 私には到底出来そうも無い・・・(-_-;) 皆さん、楽しみにしていて下さいね!

青パパイア お馴染みのお客様から、珍しい野菜を頂きました。(^^) 大きなパパイア!! 冷凍して、組織を壊さないと切れないとのことで、 お教室の先生に持って帰って頂き・・・ お嫁さんが、ネットで検索しながら、そのまま切って下さり、 (アクが強いので…

もうすぐお彼岸! 洋裁教室のメンバーさんが、お庭に咲いているお花を持ってきてくださいました。 お父様が、お花の栽培をされていたそうです。どおりで随分立派! ススキ、オミナエシ、吾亦紅、水引・・・玄関に秋が来ました。(^_^)v 我が家の曼珠沙華も開…

アートなブローチ&Bag展~終了 最終日の11日は、最後の駆け込みの方々が次々に来てくださり、 無事に終えることができました。 いろいろとやり方を考えさせられた展示ではありましたが、 初めての企画にもかかわらず、新しいお客様がたくさん来てくださり、…

アートなブローチ&Bag展~展示その2 展示会も残すところ、あと3日となりました。 丸山さんの七宝ブローチは、猫ちゃんが全て売れてしまっていましたが、今日 追加納入が有りました。ほぼ同じ物が入ったのもありますし、そうでないものも! 革細工の藤本さ…

アートなブローチ&Bag展~展示 今日から始まりました。心配されたお天気もまずまず。早くからお馴染みのお顔ぶれ! 展示の様子をお知らせ致します。 フクラクラフト 岡田純平さんの、アートクレイシルバー作品。 絶滅危惧種を刺繍で表現される、黒田よし子…