箱根へ~箱根駅伝&成川美術館
1月2日
箱根駅伝の終着地点を目指して、いざ 箱根へ
お天気もよく、久しぶりに、快晴の富士を 東名の車中から眺める!
御殿場で高速を降り、強羅から小涌谷の先で、交通規制の為通行止めになり、車は婿殿に任せて
車を降り、芦ノ湖を目指す。
空には 中継のヘリが2機、小高い山の上には、クレーンのようなカメラが設置され、物々しい雰囲気。
先導の白バイ、灰色の大型中継車に続き、第一走者の 青学の選手が、 続いて早稲田、
こうなると、走ってくる選手を見て どうするの・・・?等と言ってられない。
応援旗を振りながら、ファイトー! がんばれー!
終着地点に近い場所まで移動し、最終走者を待ち受け、声援を送り、行事は終了。
堀文子の作品があると聞き、新見に行けなかった挽回に、ぜひとも来たかったところだ。
ヒマラヤのブルーポピーを一目見たくて、迷わず 色紙を購入!
ここの2階からの芦ノ湖の眺望はまさに絶景
2階には、万華鏡、ヒスイの置物、象牙の彫刻・・・などが置いてあり、ゆっくり楽しめる。
作家の器で頂くお抹茶や、硝子作家の器でいただけるカフェがあり、時間があれば、富士を眺めながら、
のんびり命の洗濯をしたいところだが、勝手に時間を延ばすわけにも行かず・・・・・、
また次の機会もあるだろう・・・・・。