すじ肉のシチュー
奈良ではほとんどお目にかからなかったすじ肉が、岡山では普通にスーパーで売られていて、
思わず塊を買ってしまった。
昔は圧力なべで 大量に作っていたのだが、二人だけではそんなに食べれないので、
小分けにして冷凍し、その一回分で 前回カレーを作ったら、見事に失敗!
今度は シチューの絶品をつくるぞー!
圧力鍋を出してきて、冷凍のままのすじ肉をひたひたの水に放りこみ、蓋をして圧力をかけ、
15分ほど茹でる。(この段階ですじ肉はバラバラ、かなり柔らかい)
冷まして水洗いし、炒めたたまねぎ・にんじん、ローリエ、赤ワインとともに土鍋で煮込むこと
15分。ニンジンが柔らかくなったら、炒めたジャガイモを加え、さらに煮込む。
最後に市販のルーを入れて仕上げる。
お肉はトロトロ。独特の臭みもなく、市販のルーでも十分いける!
赤ワインの封を開けたので、クリームチーズを添えて 今夜はワインといたしますか!
副菜は サツマイモとりんごとレーズンの甘煮、大根の千切りサラダです。
教訓:すじ肉を買ったら 圧力なべで下処理をしてから 小分けにして冷凍すべし!!
思わず塊を買ってしまった。
昔は圧力なべで 大量に作っていたのだが、二人だけではそんなに食べれないので、
小分けにして冷凍し、その一回分で 前回カレーを作ったら、見事に失敗!
今度は シチューの絶品をつくるぞー!
圧力鍋を出してきて、冷凍のままのすじ肉をひたひたの水に放りこみ、蓋をして圧力をかけ、
15分ほど茹でる。(この段階ですじ肉はバラバラ、かなり柔らかい)
冷まして水洗いし、炒めたたまねぎ・にんじん、ローリエ、赤ワインとともに土鍋で煮込むこと
15分。ニンジンが柔らかくなったら、炒めたジャガイモを加え、さらに煮込む。
最後に市販のルーを入れて仕上げる。
お肉はトロトロ。独特の臭みもなく、市販のルーでも十分いける!
赤ワインの封を開けたので、クリームチーズを添えて 今夜はワインといたしますか!
副菜は サツマイモとりんごとレーズンの甘煮、大根の千切りサラダです。
教訓:すじ肉を買ったら 圧力なべで下処理をしてから 小分けにして冷凍すべし!!