先日 ひかり回線の工事をした際に、電気の線がショートしているのを発見!
今日、電気屋さんが来てくれた。
いろんなところにいろんな線が張り巡らされ、どこの線だかわらぬまま、
電気、来てないですよ と言いつつ、ビリビリッと感電してたり、
関係ないみたいだから、この線取り除きましょう、と引っ張って、あら、テレビが見えなくなっちゃった! とか、
話を聞いていると、ブースターの位置が、古いから なんたらかんたら・・・・・
古い家って、ホントにいろいろ難点があるんですね!!
水道管の口径で、基本料金がメチャ高かったり、漏水が発覚したり、電気の線がショートしてたり・・・
車庫の入り口シャッターが低くて 車が入らなかったり、
それから それから、物置と車庫の電動シャッターの電気を母屋から引いている為、
物置にクーラーつけられないんじゃないかって?
昨日の見積りでは クーラーも水道も、このまま使えます。ということだったのに・・・・・
これは 古いからというよりも、先人のやり方が、その場限りのことしか考えてなかったからでは・・・・

父母はあれこれやった人。 私たちは後始末をしていく人。 子供たちは・・・住まない人・・・

先のことはともかく、倉庫改装計画に 余分な事が多すぎる!