寒さ防衛策がひとつ見つかったと思ったら、急に暖かくなった。
気温は 10度まで上昇

ダイエットメニューで作っていたひじきハンバーグ。冷凍して、時期を待っていたのだが、やっと出番が来た。
ありあわせメニューを考えていたら、オットが 水菜を買ってきた。
母がよく作ってくれた、水菜のハリハリ鍋。少ない豚ロース薄切り肉を食べきるのにちょうどいい。
これに決めた!

水菜のハリハリ鍋は、おだしがものを言う。
昨日の湯豆腐のだしの残り(昆布とカツオのだし)4カップに、みりん40cc、しょうゆ30cc、塩少々で味付けし、
油抜きした油揚げ1枚、竹輪1本(初めて入れた・・)豚薄切り肉、水菜をいれ、さっと煮る。
ハリハリ鍋と言うとクジラだが、その昔 母の母が実家に泊りに来た時、サバを入れて作ったことがあった。
友達曰く、「サバの煮食い」と言うらしいが、あの味は何度試みてもだせない

そういえば同郷のいとこ(男)が、「 帰省すると、母(母の妹)が、ハリハリ鍋をつくってくれる。」と言っていたな~
祖母仕込みの味なのかもしれない・・・
今度 伝授してもらいに行こうかな・・・・・