8月4日(日)
岡山理科大学で、ワクワクキッズ科学教室(正式名称は?)なるものが、開かれているとのことで、
ちびっ子を連れて出掛けた。
駐車場に着くや否や、大雨に見舞われたが、親切にも、車で本館まで送り迎え付き!

会場では各ブースに分かれ、学生さんたちが、昆虫の生態をわかりやすく話してくれたり、
折り紙・切り紙工作を指導してくれたり、糸でぶんぶん回るコマを作ったり、
幼稚園や小学1年生のちびっ子たちも、思い思いに楽しむ事ができた。

テレビやゲーム漬けの子供たちに、知的好奇心を駆り立てて、きっちり向き合ってくれる先生や学生さん達には
大変貴重な機会を戴いた。
こういった、幼い頃からの非日常の体験が、将来を決める何かのきっかけになれば、素晴らしい事だと思う。
会場を移して、いろいろな物質を燃やした時の色の変化を見せてくれたのだが、とても詳しい小学生がいて、
先生も、「ただものではないなぁ~、ぼく何年生?」と尋ねられていた。
