5月22日(木)
着物のリフォーム洋裁教室の日。遠くの方も近くの方も、皆さんまじめで、楽しい会話の弾む日である。
今日は、近くの方が見学にいらっしゃった。
会期の終わった自然素材の服を2日ほど延期展示していたら、見学しついでに試着し、買って行かれた。

洋裁教室の方と入れ替わりに、笠井先生の画集を取りに来られた方も、試着し、買って行かれた。

この前の、着物服の時も同じような現象が・・・。

これからは、会期後 1週間は置いておいた方がよさそうだ・・・・・。

帽子も、求めてこられた方が、「無い!
」 と・・・。 だって、次の展示の為に、急いで返送したんだもの。


今日は 山の幸を戴いた。


こしあぶら と、 タラの芽 。 山好きの方に頂いた、貴重な山の幸! 売ってないよ~!