朝9時前に 準備の為 内側から半分だけ電動シャッターを開けていると、誰かの靴が見え、
ガラス越しに覗きこんでいる姿が、・・・・。
これからお坊さんが来られるから・・・・と遠慮しつつ入ってこられ、お茶碗が欠けたと、求められる。
ご近所の年配の方。 話していると、岡山大学の特設美術の1期生との事。聞いてビックリ!

次に、またまた、ご近所のお茶の先生!
お値段は、気にならないのかしら・・・?

近くだからと、気を使ってくださっているのかもしれないが、奈良の時とは ちょっと状況が違うかな・・・?
午後からも、大雨にもかかわらず、ご近所の奥さんが、お友達を連れて来てくださる。 ありがたい。

そして、2時過ぎに、大阪から、旅行途中の I さんご夫婦が到着。待ちに待った再開となった。
雨女のhiroko姉の叱咤激励?と支えがなかったら、きっと、「陶佳」は存在していない。

まさに 恩人である。
30分程で、次の宿泊先に向かわれたが、WE HAVE A GOOD TIME !

しかし、あれもこれも忘れた、隣の部屋も見てもらえば良かった・・・と思うことばかり・・・
。

これは、絶対、クリスマスイベントを計画して、再来してもらわねば! demiさん、頼みますよ。

さて、明日は どんな出会いがあるかな~?