地域情報誌に 陶佳の案内が載った。…しかし、写真が・・・無い・・・。

甘かったな!
これからは 提出の仕方を 考えなくちゃ。


先日お邪魔した玉島のギャラリーの、オーナーさんのお友達という方が 早速いらしてくださった。
天満屋で○○の会があって、岡山に来たからと、わざわざ玉島から・・・。
ありがとうございます。

織物をされているそうで、お友達と一緒だったが、 やはり いろいろ見てらっしゃるようで、・・・。
陶佳の方向性と これからの課題を 突き付けられたような気がする・・・。
夕方は、考古学の先生が犬の散歩に通られ、万葉講座をお願いするが、謙遜して断られる。
残念!

今夜は ワンタンのお鍋。
藤原さんちのレシピを見て、一度作ってみたかったのだが、なんとそのスープが、・・・・・
先日、津山を訪れた時、お料理上手の叔母の作ってくれたラーメンスープに近い味。
叔母のは、鶏やかつお節でだしをとって、あっさり仕上げてあるが、
及ばないながら、こちらは、鶏ガラスープと胡麻油で、お手軽だ。

豚ひき肉200g、ブラックタイガー海老(5等分)7~8匹、青ネギ1本小口切りしたものに、
塩小さじ2分の1、酒・砂糖各小さじ2、片栗粉大匙1・5、胡麻油大匙1 を加え、よく混ぜて、
餃子の皮に包む。
スープは、これ!

土鍋が黒いので、色が真っ黒ですが、こんな感じ。↓

最後にラーメンでしめます。
sinobuちゃん、ラーメンスープが出来たよ!

美味しいものを食べて、明日もまた、暇しながら 頑張ろう!