数か月ぶりの義父の受診日。
陶佳はお休みだが、3科を回る義父はオットに任せ、私は家で留守番。

というのも、またまた 外壁塗装してもらっている為。
古い人間も大変だが、古い家も ホントに大変!

久しぶりに ゆっくり 編み物などをする。 何十年ぶり?
時間のある時に、面倒な里芋の皮むきをし、豚肉と共に煮ておく。

里芋の皮をむき、豚肉と共に炒める。 水1・5カップ、砂糖・しょうゆ各大匙3で煮る。味を見て、しょうゆ大匙1を加え、みりん大匙1で照りをつける。
この前いただいた 「倉敷餃子」。 そんなものがあることさえ 知らなかった・・・。


パリパリに焼くと 美味しいらしいが、・・・・

ちょっと失敗。
中身もしっかり入って、皮ももっちり! 美味しい~!


まさに、手作り って感じ。
昨日のキムチ鍋の残りに 野菜をしっかり入れ、スープ風に!
時間をかけない夕食だが、満足満足。
秋の夜長は、編み物がお勧め! いったい何を編んでるの?
