陶佳日誌

作家の手仕事を扱った岡山市内のギャラリーです。骨董も扱っています。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

個展の紹介~続編~

2月29日、4年に一度やってくる貴重な一日。 気温も少し上がったので、少し足を延ばして ポスティングにまわっていたら、夫から お客様との電話! 私が出掛けた時に限って いつもこうだ。 思いがけない場所で お雛様のDMを見て、捜して来てくださった方々…

身の回りの花達

友人が 華道展のチケットを送ってくれたので、行ってきた。 岡山県華道展五十回記念大華道展 は、天満屋で開催中。 友人は、専敬本流の師範で、その作品はコレ! 私が習っていた頃の彼女の作風はよく覚えていないが、多くの作品の中から捜しあてた時の感想は…

陶佳ブレンド

いただいたコーヒーがとても美味しかったので、会社に電話をして、倉敷から送ってもらった。 朝一お店に届いたので 急いで開けてみると、コーヒーのいい香りと共に 一通の手紙と小袋発見。 「ギャラリー陶佳ブレンドをつくってみました。」 なんて、心憎いプ…

岡山流

今夜の一品は、連島牛蒡と鯛の炊き合わせ。 つらじま牛蒡は 倉敷の連島という処で作られていて、中国地方随一の出荷量を誇るらしい。 産地のものだというので買ってみたが、柔らかくてすぐに火が通り、美味しい! 鯛の切り身も、ぶり や さわら と比べても …

梅一輪

今日は曇り空。凍えそうに冷たい一日。寒いのは苦手。 岡山に戻ってきて、「晴れの国、岡山」 で 本当によかったと思っている。 手紙を出しに行った帰り、お向いの梅の木に一輪の花を発見! 確か去年も 同じ様な状況だった様な・・・? 今年の梅は、随分花が…

「心の彩」個展案内

昨日に引き続き、個展の御案内です。 今日は少し日が差しているので、室内が明るいのですが、採光の調整まで考えてなかったので、 光の反射があり、画像にすると 少し見にくいかも・・・。 これからの課題です。 紫木蓮 オキザリス 木彫り雛 鷺草 鹿土鈴 鴨 …

「心の彩」個展初日

お手洗いのペンキが乾いたことを確認して 養生テープをはがし、外を掃除していたら、 Mさんが お花のアレンジを持って来てくださった。 何から何まで お世話になっているのに、申し訳ないやら うれしいやら・・・。 曇り空で薄暗かった室内が、ぱっと華やぎ…

巷は、バレンタインデー

2日間続いた雨の中、トイレのペンキ塗りがようやく完成 前に、調子に乗って塗ったミディグリーンが 水溶性だった為、 電気工事と水道工事の人が濡れた靴で上がって、色がはげてしまった。 それに、ペーパーホルダーの位置を変えたら、モルタルの壁に穴があ…

再開!

2月15日からの 顔彩で描く「心の彩」 の個展に合わせて、笠井季美先生が 搬入に来てくださった。 京都から ご主人と二人、車で! 15年?ぶりの再会である。 奈良から岡山に引っ越したMさんが 縁 を取り持ってくださったのだが、こんな御縁もあるんだな…

西大寺観音院

毎月第一土日に 西大寺観音院で骨董市が開かれているとの情報を得たので、出掛けてみた。 行ってみて、お寺の古さにビックリ! 西大寺と言えば、裸祭で有名 とくらいにしか思っていなかったのだが、・・・こんな由緒あるお寺だったとは! 骨董市が目的だった…

喫茶室入口完成!

冷たい風の吹く中、建具の塗装を 社長さんと、インテリアコーディネーターのYさんがやってくれ、 喫茶室の入口ドアが完成しました。 中は、工夫が必要ですが、念願かなって、やっと・・・! 前は、こんな風でした。 このサッシが気になって仕方なかったので…

黄ニラ料理

オットが 野菜ソムリエと黄ニラ生産者との交流会で 黄ニラ、黄ニラ味噌、黄ニラのキムチ・・・をもらってきた。 これが、岡山県特産の 「黄ニラ」! 青ニラを 日光を遮断して 育てたものです。 青ニラと比べると、香りが優しく、シャキシャキ感があり、東京…