オットの退職祝いに頂いた旅行の宿泊カタログ。
そのうちに…と思っていたら、期限が半年ということが発覚

19日からオットの研修が始まるため、17、18日で決行することになった。
(今回ばかりは日程もプランも任せっぱなし
)

途中 桜は満開。雪の白山連峰を望む大パノラマ。 ぎりぎりとは言え、全くいい時に来たもんだ。

まつさきで1時のチェックインを済ませ、九谷陶芸村へ。
お店に入ると、悲しいかな、仕入れモードに切り替わる私・・・。良い出会いがありました・・・。
九谷焼資料館では、大作に感激!
資料館の人に紹介してもらい、思わず、おしゃれ~!!・・・いまは、まだ内緒

閉館まで粘り、宿へ戻って展望風呂に入り、待ちに待った夕食!
写メをとり忘れること数回。食べた後で撮ったものもあり、少々失礼ですが・・・(-_-;)
先付、前菜は、

食前酒~柚子酒
先付
蓬豆腐・生雲丹・こごみ・花びら百合根・~食べた後です

白海老昆布〆・せんな
前菜
五郎島金時蜜煮・芹白和え・こしあぶら天婦羅
椀物・お造り


海老しんじょ・若布・筍・菜の花・木の芽。 北陸の海の幸はホントに美味しくて、うっかり食べた後。

焼き物・蒸し物は、


和牛ヒレステーキ・行者にんにく・豆苗・トマト マス桜蒸し
お肉があまりに柔らかく、あっという間に食べてしまいました。
<m(__)m>

酢のもの・一品


えんどう豆御飯、留椀、香の物と続き・・・

オットのデザートを拝借して・・・・めでたく終了・・・(とはいきませんでしたが、こんな写メで失礼いたしました。)