12月30日に 義父の米寿のお祝いをしたので、お正月は三人だけだし、特に何もしないと決めていたが、
二女曰く、お正月に、黒豆、 数の子、栗きんとんは つきものでしょう・・・?

ということで、

(ごまめを買い忘れて、ごまかしました。)

お煮しめ (写真を反対から撮ってしまいました。)


なんとか 体裁を整えました。



お雑煮も去年と同じお椀と中身。


今衛門のお皿に いただき物の吊るし柿を載せ、


井上萬二作のお湯吞みにお煎茶をいれ、
一年に一度あるかないかの気分を楽しみました。

もっと落ち着いてお上品な暮らしが出来るのは いつのことやら・・・。去年も同じことを言っていたような・・・?