陶佳日誌

作家の手仕事を扱った岡山市内のギャラリーです。骨董も扱っています。

イベント情報

ネコ展~明日、13日で終了

ネコ展も、残すところ あと1日となりました。 今日12日(土)も、倉敷や備前市など 比較的遠くから掛け込みの方が来てくださり、久しぶりに陶佳らしさを 取り戻しました。 ちょうど、御近所の建築現場で、ネコと暮らす新築の豪邸の内覧会があり、 行って…

暮らしの骨董市~終了

最終日、午後からはバタバタと初めての方々においでいただき、楽しく終えることができました。 短い期間でしたが、有難うございました。 あすから、夏休みに突入致します。 8月20日からの猫展まで、どうぞお元気でお過ごしください。

畳の縁バッグ展~終了

7月5日(日)をもちまして、バッグ展、無事終了いたしました。 多くの方々においでいただき、大盛況のうちに終了となりましたこと、厚く御礼申し上げます。 注文もたくさんいただきました。 岡山の特産品である畳の縁を使ったバッグが、主婦の力で全国展開…

絣ものがたり~最終日

6月29日(月) 最終日、初めての方も、お馴染さんも来ていただき、無事に3回目の絣展を終了することができました。 今回も、昨年と同じくらい 皆さんに喜んでいただき、とても気持ち良い日々でした。 皆さん本当にありがとうございました。 今度は、7月…

絣ものがたり~作家在廊終了

絣展は連日盛況で、初日から連続で在廊してくださった小倉さんも私もつかれ気味 毎朝寝坊で、なかなか写真を提供することができません。 そうこうしているうちに、新作がどんどん売れていき、まだまだ素敵なものは残っているのですが、・・・・ 明日から、作…

絣ものがたり~初日

6月17日(水) 初日、朝から たくさんの方々に来ていただき、注文も多く、作家の小倉さんも仕事が山済み。 その上、洋裁教室の依頼も何人かあり、忙しくなりそう・・・。 私、こなせるのかしら? 一つ難題の依頼が・・・・・ それはまたにして、なかなか…

光からの影 影からの光~最終日&ワークショップ

5月31日(日) 今日は、mako &中野由紀子 二人展の最終日。そして、お二人の在廊日! 風鈴のワークショップも有り、朝から賑やかです。 歯医者さんではありません。 ガラスを削るのに、粉が飛ぶので、マスクをしていただきました。 かなり凝った作品…

平井宏明 小林テレサ二人展~終了

4月6日(月) 耐熱ガラスと藍染の作品展、終了しました。 最後まで、行事と雨と桜にたたられた企画展でした。 作品も展示も 素晴らしかったのですが・・・。 ある方は、「勿体ないね~、こんなに素敵なのに・・・。」と言ってくださいました。 おいでいた…

ネコ展~新聞記事

18日の山陽新聞に、招き猫美術館、カフェZ、ギャラリー陶佳の猫展の情報が掲載されてから、 連日、場所の問い合わせが殺到! おかげ様で、つかみどころを亡くした心の状態から、否応なしに現実に引き戻される。 実は、突然の父の死、通夜、葬儀を終えて、…

若林克昌 奈加山ヒロコ 二人展~終了

今回の企画展、大好評のうちに終了致しました。 多くのお客様、芸術家、作家の方々に来ていただき、 奈加山さんの絵画は、抽象画にもかかわらず、ほとんど完売状態でした。 誠にありがとうございました。 お二方には、それぞれに次回の作品展のお願いも出来…

羊のワークショップ

12月13日(土) 羊のワークショップの日、急に決まった催しの為、人が集まるか心配でしたが・・・・ お馴染の顔が揃いました。 記者さん、陶芸家、写真家、飛び込みのお客様、フエルト作家、 この後も、人形作家、ギャラリーオーナーさんなど、・・・・…

訂正

10月18日のリビング岡山に掲載していただきました、「奈良から手織り・古布・古墳グッズ展」 PICK UP インフォメーションのコーナーで取り上げていただき、大変ありがたいのですが、 開催されています となっているのですが、まだ開催されていませ…

秋のおうちご飯展~終了

台風一過の最終日、心配していた雨も朝から上がり、風はやや強いものの、まずまずの好天! 陶佳の器展は、いつも出だしは遅いが、最後の最後に人が集中して、いつもバタバタ。 たくさんの方々においでいただきまして、誠にありがとうございました。 それぞれ…

秋のおうちご飯展~まさかの台風

台風の影響で、朝から大雨かと思いきや、なんとか小雨がぱらつく程度で、 今日も次々にお客様が来てくださいました。 今回の陶器展では、大阪南港のクラフトフェアで,陶佳のDMを見つけた方が、御主人の単身赴任先の岡山に来 てくださったり、 岡山に里帰り…

フランスシター演奏会~無事終了

やっぱり、フランスシターの音色は、いつ聴 いても 心に響きます。 心が浄化されるような、震えるような感動です。 楽器は、神戸から 日本シター協会主催の長谷川亘利先生が運んでくださり、 演奏家の飯田むつみさんは奈良から来てくださいました。 調弦中の…

青をたずねて~最終日

とにもかくにも 終わりました。 心配された3連休、新聞やDM、あるいはフェイスブックを見て、初めてのお客様が遠方より来てくださり、 まずまずの成果でした。 天候不順や、この暑さにもかかわらず、足を運んでくださった方々、本当にありがとうございまし…

松琴寺無二展終了

5月27日(火) 終わった~~ 1日限りのイベント、「松琴寺無二展」への出店! ガラス作家さんがいないとのことで、硝子を と頼まれていたのだが、在庫は数が無いし、仕入れにも行けず、 どうしたものだろうかと頭を悩ませていたのだが、なんと 1日前に…

maimai culb の松山さん 在廊

5月15日(木) 自然素材の服を作られている マイマイ倶楽部の松山さんが、奈良から来てくださった。 作品展は3回目になるが、いつも 電話とメールだけで、お会いするのは今回が初めて! やはり、素敵なお洋服を作られるだけあって、お洒落な、素敵な方で…

白石正子作陶展

白石先生の、年に一度の作品展に連れて行ってもらいました。 27日~3日間。 今回は、先生の芸術性の高い作品に、勅使河原和風会とのコラボで、豪快な生花が入れてありました。 今年のテーマは、「MY ROAD」 2~3日前、陶佳に来てくださった写真家の古山…

絵画展終了

顔彩で描く「心の彩」 笠井季美先生の絵画展が終了しました。 絵を梱包して返送する際、なぜか、受取った時よりもいとおしい気持ちになりました。 そして、私に希望を与えてくれるこの絵だけは 手元に置きたくて、・・・・ ギャラリーに飾らせていただくこと…

絵付けのワークショップ

2月2日(日) 絵付けのワークショップがありました。 今日のお客様は, 左奥から、インテリアコーディネート協会の方2名(男女)、写真の藤井さん、絵画の角南さん、一人置いて、 造形のヨシダコウブンさん(今日の講師です)、型染めの石北有美さん。 手…

リースのワークショップ

12月6日(金) リース作りのワークショップの日。 土曜日だったら参加できたのに・・・という声が多く、少人数でしたが、皆さんに大変喜んでいただきました。 同じリースでも、作り手のセンスによって、さまざまな表情を見せるものなのですね! 私も作り…

古布&手織 三人展~さをり織作家 来岡

奈良から、さをり織の作家?(彼女はまだ習っているのだが・・・)の知人が来てくれた。 突然の訪問である。 奈良以来だから、3年ぶりかなぁ~? ちょうど、お客様と私が、さをり織の被りストール(スヌード)に悪戦苦闘していた時だった。 彼女の手にかか…

古布&手織 三人展~オーダー

雑事に追われ、展示作品の紹介ができぬまま、奈良から作家さんを迎える日が来てしまいました。 前回の作品展の時、オーダーされた方の服が出来上がり、今日お渡しすることができたので、そのご紹介を! まず、娘時代の白大島の着物を コートに仕立てられた方…

作家在廊日

今日は珪藻土アートのBiosさんとイラストレーターのmakoさんの在廊日。 お二方とも丁寧で優しい接客で、見ていても気持ちが良く、評判も上々。 それに 若くてイケメンだし・・・。 陶佳のお客様は年配の方が多く、若い方にもっともっと来ていただきたいです…

珪藻土のお話&makoさんのイラスト

今日19日は、珪藻土アートの藤原さんとイラストレーターの誠さんの在廊日です。 藤原さんが、11時~12時、2時~3時 の2回、珪藻土のお話をしてくださいます。 会費は1500円で、コーヒー&ケーキ2種盛りとお土産付き。 今日のケーキは、体に優…

陶佳2周年感謝祭

ギャラリー陶佳は、おかげ様で 9月で 2周年を迎えます。 お願いしていた企画展が、突然のキャンセルになり、困っていたところ、福山のギャラリーさんのご尽力により ちょっと珍しいアートの協力出展が実現することとなりました。 5日から外遊する予定のジ…

無二展~本番

5月28日(火) 松琴寺にて 「無二展」が開催されました。 梅雨の、しかも荒れ模様との天気予報とは裏腹に、雨もほとんど降らず、涼しい1日で、 多くのお客様でにぎわいました。 会場は、お庭から室内に変更になりましたが、趣のある三会場に分かれ、しか…

松琴寺で無二展

明日 27日(月)で、自然素材を使った夏服の展示が終了します。 まだまだ ガーゼ、麻素材の着心地の良いお洒落な普段着が残っていますよ! お値段も良心的。 是非 この機会に おいで下さい。 そして、翌28日(火)は 門田屋敷の松琴寺にて、「無二展」が…

着物のりフォーム展~その3

今日、5月11日(土) 奈良から 作家の中西さんが来てくださった。 お昼すぎ、とんぼ玉作家の吉田さんが来られ、3人で話し込んでいると、次々にお客さん。 どなたもが、リフォーム相談ということで、一旦様子を見に来られてから、再び着物をご持参という…